ピルを飲んだ後に吐いてしまったらどうすれば良い?
ピルを吐いてしまった場合の対処法
まずはしっかり水分補給して脱水を防ぎましょう。ピルを飲み直す必要があるかどうかは、吐いてしまったタイミングにより異なります。
服薬後3時間以降に吐いてしまった場合
ピルは服薬後約2時間程度で吸収されるといわれています。服薬後3時間以上経過している場合はピルが消化されているため、飲み直す必要はありません。
服薬後3時間以内に吐いてしまった場合
3時間以内に吐いてしまった場合は、もう一度ピルを服薬する必要があります。吐き気が治まったらすぐに追加で一錠服薬し、翌日の服薬時刻に通常通り一錠服薬するようにしてください。
ピルの副作用による吐き気への対策
吐き気などの副作用を抑えるためには、食後や就寝前など、夜にピルを服薬するのが良いとされています。どうしても症状がつらい場合は、ピルの種類を変更や吐き止めの処方などの対処も検討できるので、医師に相談してみてください。
基本的に低用量ピルの副作用による吐き気は服薬初期に現れることが多く、飲み続けている中で徐々におさまるものがほとんどですが、24時間以上嘔吐が続いている場合には、医師に相談するようにしてください。
参考:日本産婦人科学会編 OC・LEPガイドライン 2020年度版
医師監修:
医師 佐藤琢磨先生
日本生殖医学会認定 生殖医療専門医
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医
この記事は役に立ちましたか?
関連記事
- 低用量ピルと風邪薬を併用しても問題ない?
- 生理前に眠いのはなぜ?原因と対処法
- 生理前の体温は何度?いつ体温が上がる?
- 生理中にチョコレートを食べたくなるのはなぜ?体への影響はある?
- ピルを服薬するとバストアップするって本当?
- ピルの副作用で「眠気」が起こる理由は?原因と対処法
- ピルに使用期限はある?
- 低用量ピルを生理じゃないときに飲み始めるのはNG?
- 緊急避妊薬(アフターピル)を飲んだ後はいつから性行為をしてもよい?
- ピルの休薬期間に体調不良でつらい・しんどい場合
- ピルをやめたあとの生理はいつくる?排卵の再開時期は?
- ピル服薬中にアセトアミノフェンを飲んでしまった!効果は大丈夫?
- ピルの飲み過ぎで副作用が現れる?1日2錠飲んでしまった場合は?
- ピルは血圧が高いと服薬できない?
- ピルを飲む時間はいつ?おすすめの時間帯は?
- 低用量ピルの2シート目はいつから飲み始めたらよい?
- 低用量ピルが飲めない人はどうすれば良い?対処法は?
- 生理日をずらすにはどのような方法がある?
- ピルを飲んでいるのに生理がきた!原因や対処法は?
- ピル服薬中は飲み合わせに注意!併用できない薬の種類は?
- 月経移動をしたい場合(ピルの服薬で生理をずらす方法)
- 授乳中に低用量ピルを服薬しても大丈夫?
- 生理中の吐き気を和らげるには?原因と対処法
- 発熱時に低用量ピルを服薬しても大丈夫?
- 低用量ピルの副作用で腹痛がある場合は服薬を中止するべき?
- 低用量ピルの副作用でむくみが出たら服薬を中止するべき?原因と対処法
- 低用量ピル「ファボワール」と「マーベロン」の違いは?どちらを選べば良い?
- ピルの服薬中に献血はできる?
- ピルを処方してもらうにはどうすれば良い?
- PMDD(月経前不快気分障害)はピルで治療できる?
- ピルを飲み忘れてしまったときの対処法は?
- ピルで生理を止めることはできる?そもそもどんな効果があるの?
- 低用量ピルをやめるタイミングはいつ?服薬を停止する場合の注意点
- ピル服薬後に下痢になってしまった場合の対処法は?
- 低用量ピルを処方してもらうには血液検査が必要?
- ピルの服薬後に不正出血が続くときはどうすれば良い?
- ピルは一相性・三相性どっちがいい?特徴や選び方
- 生理の腰痛に低用量ピルは効果的?
- 40代でもピルの服薬はできる?
- 生理中に下痢が起こるのはなぜ?原因と対処法
- ジェネリック(後発医薬品)のピルと先発医薬品のピルでは何が違う?
- ラベルフィーユを飲み忘れてしまった場合の対処法は?
- ピルは何歳まで服薬できる?リスクはあるの?
- 生理中に血の塊が出るのはなぜ?
- 低用量ピルの避妊効果は何日目から?
- 緊急避妊薬(アフターピル)は48時間以内に飲まなければ効果を得られない?
- 低用量ピルを服薬中の基礎体温はどうなる?
- 喫煙中でも低用量ピルを服薬できる?
- 生理前におりものの量が多くなるのはなぜ?
- 低用量ピルの種類は何種類?それぞれの特徴や選び方は?
- 低用量ピルを飲み始めたら生理が終わらない!原因と対処法
- 低用量ピル「マーベロン」とはどんな薬?
- 低用量ピル「マーベロン」の飲み方は?
- 低用量ピルの副作用で胃痛や腹痛がある場合は服薬を中止するべき?
- ピルの21錠タイプと28錠タイプの違いは?飲み方にも違いがある?
- 低用量ピル「ラベルフィーユ」とはどんな薬?
- トリキュラーにはどのような特徴がある?
- ピルの種類はさまざま!それぞれの使用目的や特徴は?
- 生理前の症状(PMS)がつらい!原因と対処法は?
- 低用量ピル服薬中に出血があった場合は消退出血?
- 高校生でもピルを服用できる?処方してもらう際の注意点
- トリキュラー21・28の飲み方は?どのような特徴がある?
- PMS(月経前症候群)に低用量ピルは有効?
- 生理時の症状が重い方に低用量ピルは有効?
- 低用量ピルとはどんな薬?使用目的から処方の流れまで
- PMS(月経前症候群)で生理前になると気持ち悪い!原因と対処法は?
- 生理痛を和らげるにはどうしたら良い?
- ピルの種類とその違いについて
- 生理中の頭痛がつらい!原因と対処法は?
- 避妊に失敗したときの対処法は?緊急避妊薬(アフターピル)について
- マーベロンとトリキュラーの違いは?どのような薬なの?
- 低用量ピルを服薬していても妊娠の可能性はある?
- 生理不順はピルで治療できる?どのような効果がある?
- ピルを避妊目的で服薬する場合、どの種類が良い?
- ピルの値段の相場は?値段の違いの理由は?
- ピルの飲み方は?飲み忘れないためにできることは?
- 低用量ピルの服薬中にお酒を飲んでも大丈夫?
- ピルのメリットは?どのような効果がある?
- ピルの買い方が気になる!処方までの流れは?
- 片頭痛がある場合は低用量ピルを服薬しない方が良い?
- 低用量ピルの副作用は怖い?原因と対処法
- ピル服薬後に頭痛が気になる!理由や対処法は?
- ピルの休薬期間とは?避妊効果に影響はあるの?
- 低用量ピル「ファボワール」とはどのような薬なのか?
